葬儀費用のご案内
ホーム > 葬儀費用のご案内
ホーム > 葬儀費用のご案内
ご葬儀には大きく分けて3つの費用が必要になります。
ご葬儀には「葬儀基本費用」「変動費用」「その他費用」の3つの費用が必要になります。 それぞれの内容を把握することで、費用を抑えることができます。
ご葬儀にかかる費用
葬儀基本費用
ご葬儀するのに必要な基本的費用
<沖グループのご葬儀プラン>
- 祭壇式進行スタッフ
- 祭壇供物セレモニースタッフ
- お棺役所手続き代行
- 遺影写真受付設備
- 位牌受付用品
- 骨壷アンプ設備
- ドライアイス装飾一式
- 寝台車樒
- 霊柩車生花
- 式場提灯
- 枕飾りスナップ写真
- 後飾りその他(各種貼紙)など
変動費用
会葬に来られた方の人数や
葬儀を行う場所により異なる費用
- ご納棺費11,000円~
- ドライアイス(1回)8,000円
- マイクロバス(火葬場往復)35,000円
- マイクロバス(送迎用)35,000円
- オリジナル礼状10,000円
- 会葬礼品300円~
- 香典返し1,000円~
- 通夜料理800円~
- 法要料理2,000円~
- 法要引物1,000円~
- 法要菓子1,500円~
- 食事(朝食)800円~
- 法要室料20,000円~
※税抜価格にしております。
その他費用
必要に応じて追加するものや
ご葬儀以外で必要となる費用
- お布施(僧侶への謝礼)
※宗教や宗派によって、
金額が異なります。 - 火葬費用
※地域によって、金額が異なります。 - お棺(グレードアップ)30,000円~
- 後飾り祭壇(グレードアップ)3,000円~
- 遺影写真(グレードアップ)4,000円~
- 湯灌(ゆかん)費用60,000円
- ご安置料(1日)10,000円~
- その他オプション商品など
※税抜価格にしております。
全国に2,300万人超の加入者がおり、皆様が将来に備えて毎月一定額の掛け金を前払い金として払い込むことにより、冠婚葬祭実施の際には割引などの質の高いお得なサービスを受けられる経済産業省の認可を受けた安心のシステムです。
セーフティネットの強化
割賦販売法では、もしも業者が経営破綻した場合、契約者の財産(積立金)の50%が最低保証されることになっています。「互助会加入役務保証機構」では、各互助会から約1,000億円を集め基金を創設。その運用益で加入者の積立金100%の保護を図っています。
各互助会が資産を一定割合、企業内に留保することによって経営基盤を強化しています。
安心してご利用いただくために、
誤解から生じるトラブルを防ぐために事前にしっかりとご説明します。
お客様と接することの多い外務員の協力に注力するとともに、クーリングオフ制度や解約などの 重要項目について共通の書式をとるなどの徹底した改善にも努めています。